研究部会・専門部会紹介


漁港漁場新技術研究会には9の研究部会と15の専門部会があり、水産基盤整備事業の発展を様々な形で支援しています。

外郭施設多機能化研究部会

漁港の環境再生、防災、施設の構造や機能強化などについて取り組んでいます

浮体式防波堤専門部会
環境にやさしい構造物として浮体式防波堤の応用開発を研究テーマにしています
特殊地盤対応施設専門部会
軟弱地盤、岩盤など特殊な地盤条件にも強い海洋鋼構造物に関する各種技術を保有しています
防災専門部会
漁港施設の耐震化と防災対策のあり方を調査研究し、効果的な防災施設対策を提案いたします

港内施設多機能化研究部会

港内を幅広く利用していくための技術開発を行い、漁港・漁場の発展に対応します

浮体式係船岸専門部会
多様化するニーズを捉え、機能性、安全性を向上させた多機能型浮体式係船岸の開発を目指しています
ゴム資材専門部会
「より良い漁港」を目指し、ゴムメーカーが協力し、漁港に必要なものに向かって取り組んでいきます

衛生管理研究部会

漁港・産地市場の衛生管理の技術提案をしています

施設・設備専門部会
「安全・安心な水産物供給のテクニカルアドバイザー」集団として衛生管理型漁港づくりのあらゆるニーズにお応えします
水処理専門部会
漁港と産地市場などで「使う水」と「使った水」の適切な処理とコントロールの手法について調査研究を行っています

リニューアル研究部会

老朽化・機能低下した既存施設の機能回復、改修・改善、延命、機能向上を目指します

老朽化対策専門部会
既存施設の実態に応じた、より効果的な利用のための漁港施設のリニューアル技術の研究・開発を目指しています

漁場造成研究部会

漁場・増殖場の造成、藻場等の環境創造を対象にハード・ソフト両面の検討を支援しています

魚礁漁場専門部会
人工魚礁に関する調査、研究、および新技術の開発を行い、地域のニーズに応えた、より良い魚礁漁場造成技術の提案を行っています
沿岸域環境保全専門部会
大規模な磯焼け、サンゴの白化あるいは貧酸素水塊の出現など、沿岸域の環境悪化に関する対策等を研究します

自然との共生研究部会

漁港・漁場・海岸域で、ブロック利用の調査研究に取り組んでいます

異形ブロック専門部会
自然環境の保全と創出及び水際線の利用・リサイクル・コスト縮減等を念頭において異形消波ブロックの新しい利用方法を考えています
リサイクル専門部会
鉄鋼スラグや石炭灰等副産物のメリットを生かしたリサイクル・リユースを総合的に推進し、沿岸域を中心とした水産環境の向上に活用します

フィッシャリーナ研究部会

漁港区域内の放置艇対策や、漁港漁村地域の創生の観点から、フィッシャリーナの整備・活用・機能保全方策の研究に取り組んでいます。

フィッシャリーナ専門部会
漁港施設の一層の活用を図り「海の駅」との連携を進め、フィッシャリーナと地域の活性化を進める活動を行っています

ecoエネ・情報研究部会

漁場から漁港・漁村においてエコエネルギーと情報通信技術等の活用に係るトータルな研究を行います

ecoエネ・情報専門部会
広く漁場から漁港・漁村に至る発電や蓄電、スマートグリッドやスマートビレッジなどの電気利用や情報の活用による漁港・漁村の安全・安心等の向上などを研究します

広域漁港漁場整備研究部会

沖合域での効率的な漁場整備、水産物の生産・流通拠点としての漁港整備に関する技術課題について検討しています。

施工専門部会
沖合でかつ大水深という厳しい施工条件の海域における、海象条件の見極め、作業船の調達、施工の効率化や安全性の向上などの課題について研究します